早すぎー
下手すると50億円分は転売ヤーにやられたのかもね https://t.co/EtOkS2qwlV— 渡部薫 – kaoru watanabe (@sorahikaru) 2018年12月13日
本日のpaypayの公式サイトを見ると…
20%還元キャンペーンは終了していました。
PayPay株式会社の負担する還元金額が100億円に達した為、100億円あげちゃうキャンペーンは12月13日(木)の閉店をもちまして終了いたしました。キャンペーン終了に伴い、フォロー&RTキャンペーンも本日23:59にて終了とさせていただきます。ご了承ください。
— ビックカメラ (@biccameraE) 2018年12月13日
ちなみに転売ヤーとは、転売とバイヤーをかけあわせた造語です。
1人が複数の電話番号を使い、PayPay 複数アカウントを登録して転売する手口が話題にもなってました。
ペイペイ祭り終了しちゃいましたね~https://t.co/gW5n11BxRy
全額還元4回で終了でしたw
またのお祭り期待してます^^— Kiku@副業せどり (@Kiku07263847) 2018年12月14日
それであっても、予算の100億という上限は決まっており、paypay側が考えるほどの効果があったかは微妙です。
本日14日のツイッターを見ていても、買おうと思っていたのに買えない人が溢れていました。
PayPay終了したん??!?
明日Apple Watch買おうと思ってたのに、。。— 宮野さん。 (@Timkurafuto) 2018年12月13日
12/15発売のカメラを!!!!osmo pocketを!!!!paypayで買おうと思ってたのに!!!!
paypay終了カー…まあ予想はしてたよね
— nikke (@nikke7737) 2018年12月13日
【速報】PayPayの100億円あげちゃうキャンペーン、12月13日23時59分で終了? : 理想ちゃんねる https://t.co/2rAXwweaBa
先週親父に勧められて登録して、今週末にswitchかPS4買おうと思ってたけど、間に合わなかったか….— こぶJ/てらき (@teraki_on) 2018年12月13日
マジかよ…PayPay使ってGoPro買おうと思ってたのに、もー終了かよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)まぁ100億ばら撒きだと1週間でサービス終了か……
— 進撃の凡人@key (@key_goro) 2018年12月13日
paypayでパソコン買おうと思ってたのにキャンペーン終了しちゃうのかな、、
追加投資お願いします!!!!— mrmt (@rina1022xx) 2018年12月13日
お、paypay終了情報マジだったか。24-70/2.8買おうと思ってたのに残念。 https://t.co/SApKJYKKu0
— 猫助 (@akita_bike) 2018年12月13日
PayPayキャンペーン終わんの早すぎやろ!次の休みにいろいろ買おうと思ってたのに😭#PayPay終了
— きっしー@旧千葉っこだい (@chibakkodai) 2018年12月13日
PayPayのキャンペーン終了したのか。週末、こたつ買おうと思ってたのに
— (◎¥◎) (@kanpo_owl) 2018年12月13日
そして、Paypayのキャンペーンまだやってたらビッカメで買おうと思ってたけど、今日付けで終了してる!😇
— chifuyu@NA0 (@BlueSugar) 2018年12月13日
PayPay、もうキャンペーン終了だと。今週末これで良いカメラでも買おうかと思ってたのに……動き出しが1週間遅かったか……
— さいとうしょうた (@sht1016) 2018年12月13日
しかも明日いろいろと買おうと思ってたのにpaypayキャンペーン終了ってなんなの…
— レシオ4ドラミ (@shiro_hayaku) 2018年12月13日
うわーsurface pro6買おうと思ってたのにpaypay終了かよ
買うんやめよ— Haruki👑 (@hrk_ika) 2018年12月13日
paypay、今日で終了とかいきなりの発表で残念
今日見てた電気圧力鍋かコタツを明日買おうと思ってたのに
— ソロ屋 (@rk29_oyaji3291) 2018年12月13日
ええええええ paypayキャンペ終了したのぉ〜〜 orz せっかく液タブ買おうと思ってたのに…サヨナラワコムの液タブ& Mac mini 😭😭😭😭😭
— 藤丘(原稿中) (@fujioka_pandora) 2018年12月13日
14日の今日以降が、paypayの本当の浸透率がわかる時期だと思われます。
paypayのキャンペーンの存在を知ってはたけど使わなかった人は、キャンペーン終了を知って、今後使うという選択は、しばらくしないと予想されます。
人間って、100円のものが実質80円で買えたら安いと感じるけど、実質80円のものが100円に戻ると損したように感じてしまうからです。
別に誰も損したわけではないのに、キャンペーン自体の認知度に比べて利用者が少なかったので、多くの人にとって得した感より損した感が強く残ってしまったような印象もありました。
今回のキャンペーンのためだけに、転売ヤーが複数アカウントを使っていたなら、その複数アカウントは1人の人間なのであり、実はpaypay運営が考えるほどの浸透はしていない可能性があります。
もう少し、本人認証を厳しくしていたら、キャンペーンは13日には終わらなかったのではないでしょうか。
週末Switch買おうと思ってたのにpaypay終了やんけ
複垢転売屋の分なんとかしてよ— コータロー (@watanobe38) 2018年12月13日